岐阜の小さな町から発信!TARUIを耕す

放課後ファーマーズ

やってみた!

待望のキャンプ場「垂井forest field」で初の寄り合い開催!

Date : 2023.07.11

すでに1ヶ月以上経ってしまいましたが、先月中旬、垂井町大石の山の麓にできたキャンプ場「垂井フォレストフィールド」で、放課後ファーマーズ初の寄り合いを行いました!
垂井の素敵な「もの、こと、ひと」などなど、なんでもいいから耕して発信しよう。大人が垂井で楽しんでるところを見せて、子どもにも故郷に誇りを持ってもらおう。と夢は大きく始めましたが、思いとは裏腹にあまり活動ができていない現状。そこで、仲間を募って何か一緒にできないか探りたい。というのが発端で、直前に会った方やSNSで小さく声をかけたところ、愉快な面々が集まってくれました。

子どもたちが退屈では大人も盛り上がれない、ということで開催場所に選んだのが、matt(マット)くんこと岩崎真人さんがお父さんと一緒に手作りで徐々に整備を進めるキャンプ場。

A、B、Cの3つのサイトを備え、それぞれ一日一組限定でキャンプを楽しめるのが魅力。
木々に囲まれたBサイトにテントを張り、焚き火で料理も楽しみながら、初めましての方同士も大自然とお酒の力を借りて!?打ち解けていた、ように思います。

このキャンプ場を使って、子どもたちが思いっきり遊べるイベントを開催する「ふわふわプレーパーク」の主催の方も参加してくれたので、木を利用したブランコや、イベントの時だけ登場するジップラインにみんな大喜び!
あれ?我が子の姿が見えないな。と思ったら、すぐ隣を流れる川で遊んでずぶ濡れで帰って来たり。五感をフルに使って、のびのびと遊べる場所がこんなに近くにできたこと、本当に嬉しく思います!

夜も更けたころ、8月26日に朝倉山真禅院で開催される「たるい竹あかり」のお試し点灯式も!
バタバタと時間が過ぎ、具体的な話はできなかったような気がしますが、「楽しいことをしたい」気持ちを持っているひとがたくさんいて、参加したいと思っている人もたくさんいることがわかった最高の寄り合いでした。

キャンプ場「垂井フォレストフィールド」
Instagram@tarui_forest_field